・アクセスについて
Q 最寄り駅はどこですか
南海高野線金剛駅あるいは泉北高速鉄道泉が丘駅です。
Q 車で高速道路を利用して行くときの方法を教えてください。
カーナビに大阪狭山市西山台にあるスーパーマツゲン大阪狭山店の電話番号を入力してください。(072-368-8655)
※または隣接するスーパーコノミヤ狭山店(072-367-5111)を入力ください。
阪和道堺インターチェンジから大阪狭山市方面に向かって、約30分です。
上記スーパーに到着後、施設周辺地図(こちら☞)をご参照ください。
・駐車場・駐輪場について
Q 駐車場はありますか?
普通車2台、そして軽自動車1台停められます。それ以上の駐車スペースは、施設近隣(徒歩約3分)にもスーパーマツゲンやコノミヤにも駐車場はございますのでご利用ください。
Q 駐輪場はありますか?バイクの駐車場はありますか?
上記自動車パーキングの空いたスペースをご利用ください。
Q 障害者用の駐車スペースはありますか?
障害者専用の駐車スペースはございません。上記駐車スペースをご利用ください。尚、駐車スペースからはスロープで玄関までお越しいただけますので車いすの方でもご利用いただけると思います。
・利用申し込みについて
Q 施設の利用申し込みはいつからできますか?
利用希望日の3か月前からご予約を承ります。
Q 利用申し込みは抽選ですか?
お申込み順でご利用頂きます。
Q 利用の日数制限はありますか?
日数制限はございませんが、できるだけ多くの方々にご利用いただきたく、一団体のご予約での定期的なご利用、たとえば毎週土曜日午後及び夜間、などのご予約は制限させていただく場合がございます。
Q 利用の時間制限はありますか?
施設は午前9時より午後9時半までご利用いただけます。たとえば午前、午後、夜間、を一緒にご予約いただけますと、利用時間は午前9時から午後9時半までとなります。
Q 利用料金はいつまでに払えばいいですか?
原則、ご利用日の3日前までにお支払い下さい。事情のある場合は柔軟に対応致します。
Q 利用のキャンセルをした場合、キャンセル料はかかりますか?
ご利用日を除く3日前まではかかりません。
ご利用日を除く3日前から前日までのキャンセルは利用料金の50%、当日のキャンセルは100%かかりますのでご注意下さい。
・ご利用にあたって
Q 利用する場合、施設は開いているのですか?
原則、ご利用15分前に開場致します。
Q 施設内での飲食はできますか?
ご飲食いただけます。
Q 参加人数が増えた場合、椅子など追加することができますか?
最大20名までは可能です。当施設は畳仕様ですので、20名様まで座布団などご用意可能です。
Q 施設内で料理や飲み物などを注文することができますか?
可能です。その場合、ご利用者さまにより宅配サービスやケータリングサービスなどをご利用ください。近くにコンビニやスーパーもございます。
・館内設備・備品について
Q 携帯電話の充電器はありますか?
現在ございません。お客様各自でご用意頂いています。
Q コピー機はありますか?
残念ながらご用意しておりません。近くのコンビニやスーパーにはございますのでご利用ください。
Q 多目的トイレはありますか?
トイレは一カ所ですが、車椅子や幼児のおむつ替えや授乳にも対応しております。
Q 会議で利用したいのですが、スクリーン、プロジェクター、ホワイトボードなど利用できますか?
スクリーンやプロジェクターはございませんが、施設内の55型のテレビがパソコンに接続できます。(HDMIケーブルあり)ホワイトボードも無料でご利用いただけます。
Q キッチンを使って料理講習会がしたいのですが、どのような設備や備品がありますか?
包丁、まな板、フライパン、お鍋類(大・小)、炊飯器、電子レンジ、ティファール製湯沸かし器に加え、食器類・グラス類は20名様分ご用意しております。調味料は、塩・コショウ・醤油・砂糖をご用意しております。キッチンの水道には浄水器が備わっております。
Q 運動系の利用は可能ですか?
健康体操やヨガなどの軽い運動などにはご利用いただけます。しかし武道などの激しい運動が伴うスポーツには適していません。ご不明な点がありましたらご利用前にスタッフまでご確認ください。
・衛生対策について
Q 館内にアルコール消毒液は設置していますか?体温計を借りることはできますか?
アルコール消毒液と体温計は、玄関近くにございます。
Q 換気はどうなっていますか?
空気清浄機は設置しておりますが、原則、施設内の窓を定期的に開放し、お客様に換気を行って頂いております。
・各種サービスについて
Q ホームページから施設の予約はできますか?
現在ホームページからのご予約はできません。お電話か申し込みフォームでお願いしております。
Q 施設の下見や見学をすることができますか?
下見や見学は歓迎致します。ただしご予約をお願い致します。
Q 施設を連日で使用する場合、荷物を置いてもよろしいでしょうか?
清掃の関係上、荷物の内容により可能です。ご相談に応じます。
Q 会議で使用する荷物は事前に預かってくれるでしょうか?
倉庫スペースの関係上、原則お断りしております。
Q FAXサービスはありますか?
残念ながらございません。
Q WIFIは利用できますか?
ご利用いただけます。
・その他
Q 落とし物、忘れ物の問い合わせはどこにすればいいですか?
当施設スタッフにご連絡ください。できるだけお忘れ物など無いよう、ご利用終了時、幹事様に忘れ物の有無を確認して頂いております。
Q 施設内でたばこは吸えますか?
施設内は全て禁煙です。施設外においては可能ですが、吸い殻の処理等はご自身でお願いしております。
Q 施設内に救急箱などはありますか?
本棚に設置しております。
Q 休館日はありますか?
不定期です。お申込みの際、お伝えしております。
Q 朝は何時から施設に入ることができますか?
施設は利用時間の15分前からご利用いただけます。
Q 宿泊はできますか?
現在、宿泊はお受けしておりません。
Q 施設内のテーブルなどを移動させてもいいですか?
ご利用者さまの使いやすいように移動してください。
Q ゴミなどの処理をお願いできますか?
ゴミは指定のゴミ箱にお捨てください。分別もお願いしております。
・施設利用について
Q ヨガや健康体操で利用した後、シャワールームは利用できますか?
ご利用いただけます。ボディソープ、シャンプー、リンスは備えております。ただし、タオル類はご自身でご持参ください。
Q エレキギターを使うバンドの練習に利用することはできますか?
当施設は防音壁や防音ガラスなど音漏れしないような工夫を最大限しておりますが、大音量を発するアンプ機器を使用する音楽は、近隣地域に音漏れする可能性がございますので、ご遠慮いただいております。
その他弦楽器・管楽器など小人数での練習や発表会は可能ですが、できるだけ事前にお問い合わせ下さいますようお願いいたします。
・お支払いについて
Q.クレジットカードは利用できますか?
お支払いは銀行振り込みか現金でお願いいたします。クレジットカードやデビットカードなどは現在ご利用いただけません。